私たち日本磨棒鋼工業組合は

新着情報

新着情報については、組合員サイトから確認をお願いします。

  • 2023年06月07日
    業界情報
    新聞記事より2023年度24-26
  • 2023年06月06日
    行政関係
    適正取引講習会eラーニング(適正取引講習会事務局)
  • 2023年06月02日
    業界情報
    新聞記事より2023年度21-23
  • 2023年06月01日
    行政関係
    令和5年度における重点立入業種の選定について(公正取引委員会:令和5年5月30日)
  • 2023年06月01日
    行政関係
    令和4年度における下請法の運用状況及び中小事業者等の取引公正化に向けた取組(公正取引委員会令和5年5月30日)
  • 2023年05月31日
    統計情報
    磨棒鋼貿易統計2023年4月(財務省貿易統計より)
  • 2023年05月30日
    その他
    工業組合役員の選任について(令和5年度通常総会)
  • 2023年05月29日
    業界情報
    新聞記事より2023年度17-20
  • 2023年05月19日
    業界情報
    新聞記事より2023年度16
  • 2023年05月17日
    業界情報
    新聞記事より2023年度14-15
磨棒鋼とは
磨棒鋼は、棒鋼、コイルを素材とし、ダイスを通して引き抜き矯正、加工した寸法精度の高い高級精密な棒鋼二次製品であり、製品の断面形状は、丸、六角、四角、平、異形で寸法は、3~120mm程度である。素材は、主に炭素鋼、合金鋼等である。
磨棒鋼の変遷
わが国における磨棒鋼の歴史は、線材製品同様、東大阪の枚岡地区が発祥の地であり、生駒の水車の力を利用して最初に製造されました。
磨棒鋼の用途例
磨棒鋼は自動車産業、OA機器・工作機械や住宅産業、通信機から半導体製造装置、産業用ロボット、工作機械、船舶、幅広い分野に利用されています。